熱が出たり怪我をしたら誰に相談しますか?
お医者さんですよね。
税金のことでわからなくなったら誰に相談しますか?
税理士さんか公認会計士さんが適任でしょう。
このように、それぞれに専門家がいます。
では、お金のことは誰に相談するのでしょうか?
なぜか、両親に相談するとか、友人に相談するという人が多いです。
僕は、人にはあまり相談しませんでしたが、
26歳で投資用マンションを買ったとき、、、
28歳で8,000万円の借金をして一棟マンションを買ったとき、、、
去年、廃墟になった温泉旅館を買ったとき、、、
いずれも両親や嫁に相談したら反対されていたかと思います。
そして、一般的にお金のプロだと思われている証券会社の営業マンや、銀行員に相談するのも間違っています。
僕も元証券マンという立場で言わせてもらうと、証券会社の営業マンは株を販売するプロであって資産運用のプロではありません。証券会社の営業マンに株式や投資信託を勧められたとき、「そんなに儲かるんだったら自分で買ったらいいじゃないか」と考える人がいると思いますが、全くその通りです。本当に投資のうまい営業マンはいつまでも証券会社の営業をせずに、自分で運用するか、ファンドの運用などをしています。
では、誰に相談するべきなのか?
お金の相談は、お金持ちにするべきです。
できれば、今あなたが置かれたような立場から独力で資産を形成してきた人。
僕も、身内に投資で成功した人がいたら相談していたでしょうが、そんな人は見当たりませんでした。
また、相談する際には本当にお金持ちの人と、お金持ちであるということを広告にして高い教材とかコンサルティング料をとろうとしている人なのかは注意をしてください。本当にお金持ちなら、高い教材など売らなくてもいいはずです。
なかなか探すのは難しいですが、本当にお金を築いてきて、再現性のあるノウハウやしっかりとした考え方を持った人が周りにいたら、食らいついてでも教えを請う努力をするべきです。
河上と直接交流でき、不動産投資の仲間も得られる「特別会員サロン」とは?
↓↓