僕は、書籍はジャケ買いをするので、たまに思っていた内容と違うなというものがあるのですがこれほど、タイトルと内容が違う本は久しぶりでした。
資産家女子高生というのもよくわからないのですが、僕も娘がおりまして娘に投資やビジネスのことも教えていきたいので、そんなことをされている方なのかなと思って買いました。
子供が小さい時に、太陽光発電所をローンで購入して15年返済くらいにしておくと、ちょうど売電収入と返済がとんとんくらいで15年後には借金なしの太陽王発電所と毎月の不労所得、そして15期の実績のある法人を残せるよというものでした。
言いたかったことはそのくらいなのかなと思いますが、あとは太陽光発電投資の宣伝でした。
タイトルを「太陽光発電投資販売用パンフレット」とかにしてもらった方がいいかなと思います。
太陽光発電に関して言っていることは特に悪くないので、太陽光に興味のある人は読んでもいいかなと思います。
一つ気になったこととして、固定買取が終わる20年後も売電はできますよということに続いて、この会社の計画では太陽光発電を100年稼働させるということなのですが、毎年のように太陽光パネルの性能も上がるし、その他の技術も発達して、古いものを所有しても価値はないだろうと思わないのか疑問です。
100年前のクラシックカーに乗っていたらメンテナンス費用の方が高くつくんじゃないかと。
そもそも、100年後には電力にお金を払う時代じゃないだろうと思います。
ということで、太陽光発電のパンフレット、1500円で売っています。
ちなみに僕の書籍はこちらから↓
河上伸之輔 著「元手500万円から資産20億円!どんどん買い進める”北陸不動産投資”術」
河上伸之輔と直接交流でき、不動産投資の仲間も得られる「特別会員サロン」とは?
↓